皆さんこんにちは。
杏奈です。
- 美白になりたい。
- シミやくすみが気になる。
- 最近たるんできた気がする。
- 肌荒れを治したい。
- 最近疲れやすい。体調が悪い。
など、個人の肌質を選ばず美肌効果を発揮してくれるのがビタミンC。
ビタミンCは美しくなりたい方には必須の成分!
そして万人にオススメな美容方法です。
ビタミンCの効果については何十年も前から言われていることではありますが、
改めてビタミンCによる美容効果を知り、効率良く取り入れることで美容効果はぐんと高くなります!
ビタミンCの美容効果♡
美白
ビタミンCには、シミやそばかすなどの原因となるメラニン色素の過剰生成を抑制する効果があります。
紫外線によって増加した活性酸素を無害化することができるので、光老化を未然に防ぐことができます。
そして黒くなってしまう色素沈着を元の色素に戻す還元効果のおかげですでに出来てしまった、濃くなってしまったシミやそばかすなどを「元に戻そう!」と頑張って薄くしてくれる効果があります。
出来たばかりの薄いシミなどは消すことも可能!
また、ニキビの炎症によってできたシミ状の色素沈着も、美白作用によって薄くすることができます。
抗酸化作用
活性酸素の発生を抑える作用が“抗酸化作用”です。
活性酸素はシワやシミなどを発生させたり、身体に沢山の悪影響を及ぼします。
「抗酸化作用=ビタミンC」と言われるほど代表的!
ビタミンCは美容だけではなく、健康の為にも積極的に摂取した方が良いと言われている理由です。
毛穴(黒ずみ・たるみ)
ビタミンCには皮脂の分泌を抑える効果があり、皮脂バランスを整え、酸化を防ぐことで黒ずみ毛穴を改善出来ます。
また、毛穴のメラニンを薄くすることでメラニン型の黒ずみ毛穴も改善できます。
ビタミンCはコラーゲンを生成する助けをする為、ハリがアップし、たるみ毛穴にも効果が期待できます。
コラーゲン産生促進(シワ・たるみ)
肌の弾力を支えてくれているコラーゲンですが、
コラーゲンは、体内ではビタミンCが無ければ生成されません。
ビタミンCが不足してしまうとコラーゲンが作られないのでお肌の弾力が無くなってしまうのは予想がつきますね。
たるんだ毛穴の開きにも効果的。
お肌のハリを取り戻す為にもビタミンCは必須です。
ターンオーバーを整える
ビタミンCは新陳代謝を促進し、ターンオーバーを整えてくれます。
お肌の生まれ変わりを正常化することで、くすみのない艶やかな美肌へと導いてくれます♡
クレーターニキビ跡の予防にも効果的!
ストレスに左右されない肌にする
人はストレスを感じると、副腎という場所からストレス対抗ホルモンを出して乗り切ろうとします。この時にビタミンCが必要なのです。ビタミンCは、抗ストレスホルモンと呼ばれる「副腎皮質ホルモン」の合成を促進させ、ストレスを感じにくくなり、ストレスが原因の肌荒れを防ぐことが出来ます。
ビタミンCは美容以外にも嬉しい効果♡
ビタミンCは美容効果以外にも嬉しい効果が沢山あります♡
- 疲労回復
- 免疫力アップ
- 鉄の吸収を高め、貧血に良い
- 二日酔い
一日の推奨摂取量
1日に必要なビタミンCの量は100mg、
美白効果を得たい場合は2,000mg必要といわれています。
喫煙者やストレスを感じやすい方は多めに摂るとGOOD◎
ビタミンCの取り入れ方
一言に「ビタミンCを摂りましょう!」と言っても方法は様々。
大きく分けると
- 口からの摂取
- 塗る(スキンケア)
- 病院での注射・点滴
の3つです。
食事や飲み物で取り入れる
ビタミンCは体内で生成することが出来ない成分なので、サプリメントやお食事などで小まめに摂ることがGOOD◎
サプリメント
料理が苦手な方や、フルーツや野菜が苦手な方など、なかなか食事でビタミンを摂るのが難しいという方はサプリメントで摂取することも手軽&確実でオススメ。
皮膚科でもらう
皮膚科でもらえるビタミン剤があります。
私が通っている皮膚科では、診察後に「ビタミン剤くださーい」と言ったら出してくれます。(私が通っているところでは1か月分1,000円くらいだったかな。)
なんとなく気持ち的にサプリよりは効果が高いような気がしますけど、実際のところはわかりませんw
ビタミン点滴・注射
美容外科などで施術してもらえます。
医院によって異なりますが、だいたい相場はお値段は1万円前後。
時間は1回につき20分から30分ほど、
注射は5分程度ですが、
どちらもカウンセリング後になります。
スキンケア
いくらビタミンが豊富な食材でも、それを直接お肌に塗ることで同じ効果が得られるわけではありません。
スキンケアで使用する場合は、化粧水の前にビタミンC導入剤や誘導体を上手に利用しましょう。
【医療】ビタミン注射・点滴
即効性を求める方にはこちらもオススメ。
一回でも効果を感じられます♡
美容外科などで施術可能。症状や希望に合わせて処方してもらえます。
ビタミン注射・点滴は美容だけでなく様々な効果が期待できます♪
- 全身美肌
- シミ・肝斑の防止
- ニキビの改善
- アトピー性皮膚炎などのアレルギー肌の改善
- シワ・タルミの予防
- 肌の保水力を高めハリのあるみずみずしい肌へ導く
- 生活習慣病や老化予防
- やつれ・疲労回復
- 免疫力を高める(風邪予防、風邪の引き始めなど)
- 抗ストレス
- 美肌維持
ビタミン注射・点滴が出来る医院↓
公式HP東京美容外科
公式HPもとび美容外科クリニック
ビタミンCが多く含まれる食材
- 第1位: アセロラ 酸味種 生 ビタミンC 1700mg
- 第2位: <その他> 青汁 ケール ビタミンC 1100mg
- 第3位: <香辛料類>パセリ 乾 ビタミンC 820mg
- 第4位: アセロラ 甘味種 生 ビタミンC 800mg
- 第5位: <茶類> (緑茶類) せん茶 茶 ビタミンC 260mg
- 第6位: グァバ 赤肉種 生 ビタミンC 220mg
- 第7位: グァバ 白肉種 生 ビタミンC 220mg
- 第8位: あまのり 焼きのり ビタミンC 210mg
- 第9位: (ピーマン類) トマピー 果実 生 ビタミンC 200mg
- 第10位: あまのり 味付けのり ビタミンC 200mg
参照:薬の健康日本堂(100位まで記載されています。)
まとめ
美しくなりたい、美しさをキープし続けたい人々にとってビタミンCは必須。
「ビタミンはいらない」という選択肢は無いのです。
そして何より、“美しくいる”ということは健康であることが大前提です。
美容の為だけではなく、健康の為にも積極的にビタミンを摂りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
杏奈