はいたい!ぐすーよーちゅううがなびら♡
今回は、【冬に内地に旅行行くんだったら乾燥対策にこれ持っていきなさいリスト】の紹介やいびーんどーたい!
せっかくの旅行なのに乾燥で化粧ノリ最悪!という事態を避ける為にも
沖縄女子の為に絶対持っていた方が良い物リストを作りました!
まぁ…決してそんなに特別なものではありませんが、
化粧ノリ抜群!で内地のイケメンに出会うためにも←
改めてキャリーケースに入れておいてください。
という事で、今回は沖縄県民の全ての女子に告ぐ!
冬の旅行の乾燥対策グッズ&リスト!
冬の内地は想像以上に乾燥しちょん!
行ったことのある方はもちろんご存知の事とは思いますが、
行ったことのない方に注意!
冬の内地の乾燥マジで半端ない!

沖縄の乾燥とは比べ物にならないよ!
私が去年の冬に大阪に行ったときは結構な大惨事でした。
お肌は乾燥で化粧ノリは最悪。
滞在二日目で喉がやられて声が出ない。(沖縄帰って来てからも一週間治りませんでした←自業自得orz)
旅行はよく行くのですが、冬の旅行は初めてだった事と、
何より、内地に住んでいたこともあったのに、すっかり忘れていたのです。
内地の冬の乾燥の脅威を…。
私も来週関西へ新婚旅行へ行くので備忘録も兼ねてこの記事を書くことにしました。
旅行慣れしている方も要注意ですよ~(※私のようなうっかりさんはね)
乾燥対策!持っていく物リスト
では早速リストのご紹介。もちろん普段愛用している物でOK!
準備する物はたった4つ。
- マスク(日数分)
- 保湿クリーム
- フェイスパック(日数分)
- ハンドクリーム

誰でも思いつきそうなアイテムたち…

マリーちゃん、バカにしたら声ガサガサになるよ←
乾燥肌や乾燥に弱いという方は普段よりも保湿効果の高い物を持って行くのがおススメ。
特におススメしたいのが、寝る時に使って欲しい。
濡れマスク
加湿器が付いているホテルだと安心なのですが、
付いていないホテルだと喉ガサガサなるからね!(←しつこいw)
試供品が便利◎
ヘアケア
旅慣れしている方はこの方法を取り入れている方も多いようです。
試供品を持っていくことで、かさばらず、現地で使用後は捨てるだけなので荷物にもならない事が最大のメリット。
何より、ホテルのシャンプーって合わない事の方が多い…。
お陰で髪の毛バサバサってことも少なからず。
最近では薬局などで試供品として一袋100円ほどで買えるので、それを宿泊日数分購入する方法と、
愛用のシャンプー・コンディショナー・トリートメントを小さいボトルに入れ替える方法がありますが、2、3泊でしたらボトルを買うのとさほど値段も変わりませんので試供品の方がおススメ。(私のように毛量多めのロングヘアの方はボトル一択ですね。絶対一日一袋で足りないからw)
スキンケア
「一週間分のお試しセット!」とかのやつ。
化粧水からクリームまで一式揃ってるのはもちろん、
大体ポーチは付属で付いてるし、
ちょっといいメーカーでも1,000円程度で購入できたりするから挑戦しやすいのもメリット。
私は前回の旅行の時に、
前から気になっていたライスフォースもトライアルで試してみました!
10日分で900円(税抜)でした~♡ヾ(*´∀`*)ノワーイ
本当に翌朝のお肌が「パーーーン!」「ピカァーーー!」って感じでマジで衝撃&感動したので現在も愛用しています♡
コレ↓
まとめ
- マスク(出来れば寝る時用で濡れマスクも)
- フェイスパック
- 保湿クリーム
- ハンドクリーム
※マスク・フェイスパックは最低滞在日数分(3泊だったら4枚)
※保湿クリーム・ハンドクリームはニベアが高保湿でおススメ
- 試供品のヘアケアグッズ
- スキンケアはトライアルセット
旅を心から楽しむためには自分自身のコンディションが大事!
特に女性はお肌やヘアは大切な物。
出来るだけスマートに、そして最高の状態で旅を楽しむためにも、
ケア用品のお忘れ物はなさいませんように!