好き嫌いが分かれる香りだとは思いますが、
私は物心ついた頃から、
いわゆるアメリカの香りや、アメリカのお菓子の味が大好きでした♡
私の実家の近所に輸入の雑貨やお菓子が置いてあるお店があり、その店内は「THE!アメリカ!」って感じの香りで一杯で、高校生になるとそのお店でアルバイトをさせてもらっていたほどそのお店の香りがたまらなく好きでした♡(今はそのお店が無くなってしまったのが残念…。)
その甲斐もあり、“アメリカの香り”がする商品には少しだけ詳しくなりました。
あれから10年以上経ちましたが…
やっぱりアメリカの商品のあの独特な香りが好き!♡
皆さんは、アメリカ人のお宅にお邪魔したことはありますか?
あの「アメリカ!!!」って感じの香りは、
全て生活雑貨やデオドラントや香水などの香り。
実はアメリカの生活雑貨は“全て”と言ってもいい程何にでも匂いが付いています。
もちろんコストコなどの輸入品を多く取り扱ているお店には置いてあるのですが、
全部をアメリカ製にするのはコストがかかりすぎる。
一人~二人暮らしだったらあんな量使い切れないしね。
そこで、私が紹介するお部屋をアメリカンにする方法は大きく分けて二つ。
- 柔軟剤を利用する
- 芳香剤など、ルームフレッシュナーを利用する

え~普通~…

私がそんな普通の事をわざわざ書くわけないでしょ~♡
そこで今回は、私のように“アメリカの香り”が好きな方々に向けて、
元輸入雑貨店員が教えるオススメのアイテムと、空間をその大好きな香りで一杯にする秘密の技をご紹介したいと思います♡
お部屋の香りをアメリカンにするアイテム♡
お部屋をアメリカンな香りにする方法はいくつかありますが、
その中でも私がオススメするアイテムは、
- 柔軟剤・乾燥シートを利用する
- 芳香剤などのルームフレッシュナー
この二つだと先ほどお話しました。
この二つは誰でも思いつくアイテムだと思いますが、
実は選び方と使用方法で全然違います。
ただ普通に使うくらいじゃあの香りは叶いません。
一瞬香ってもふわ~っと消えて無くなってしまいます。
では、どういう選び方・使い方をすればアメリカンな香りで一杯のお部屋に出来るのかお話いたします。
【選び方】日本製では絶対に叶わない!
お部屋の香りをアメリカンにしたければ、日本製では絶対に叶いません。

同じメーカーでも、日本製の香りは日本人好みにしてあるから日本製じゃダメ。全然匂いが違うの。
一番わかりやすいのが「ファブリーズ」
【日本製ファブリーズ】
|
【アメリカのファブリーズ】
|
(両方ともダウニーの香り)
デザインの違いはもちろんなのですが、
大きな違いは
香りと持続力とそのパンチ力…あとお値段。
私が感じたのは、アメリカダウニーの方が甘さが強い感じがします。
まさに柔軟剤のダウニーの原液のような香り!
アメリカのファブリーズは日本には売っていない香りのバリエーションもあって楽しいです♡
柔軟剤の香りは最大限に利用する
“アメリカンな香り”といえば、まず先に思いつくのが柔軟剤だと思います。
柔軟剤は芳香剤・お洋服やカーテン等の布製品への香りづけにもオススメ♡
霧吹きにお好みの柔軟剤を3分の1くらいに薄めてシュッシュ♪(お好みで分量は変えてもOKですが、あまり濃くするとベタベタしたり、布に液の跡が残ったりするので注意。)

芳香剤としてお部屋に置くのもオススメ◎
お気に入りの瓶やお皿に柔軟剤を入れて置いておくだけ♡
くれぐれも、ぶつかってこぼれないような場所においてくださいね。
アメリカ人の香りはこの柔軟剤
もちろん、皆が皆ではありませんが、いわゆるアメリカ人のいい香りはこれかと思われます↓
ダウニー サンブロッサム 3060ml(3.06L) 0037000470229
洗濯時にはダウニーボール!
あまり置いている店舗は多くはありませんが、たまに柔軟剤コーナーの隅にポツンと置いてあることがあります。
「これ何だろう?」と購入を見送っていた方も少なくないのでは?
このダウニーボールは柔軟剤の香りが残ってない…という悩みを解決してくれます!!!
ダウニーボールとは?
- スタート時に入れておくだけでベストなタイミング(すすぎ前)で柔軟剤を放出し、柔軟剤の香りを残してくれる!!!
- 海外の柔軟剤は日本の柔軟剤に比べて粘度が高いため、ダウニーボールを使用することで、備え付けの柔軟剤投入口をドロドロにしてしまうことも避けられます。
- 絶対にすすぎは一回!
- ボールの中に柔軟剤を適量入れる
- 衣類の上のこのボールをポーンっと投入
- すすぎは一回に設定
- 「スタートボタン」ぽちっ
- ドラム式洗濯機では蓋が開かないので使用不可
- 「ボールの中に柔軟剤が入れづらい」という口コミあり。
- 1つ900円前後。ちょっとお高め…
- 使用後にボールの中に水が溜まるのでそれを流すのがちょっと面倒かな~
柔軟剤シートもかなり使える♡
柔軟剤シートを乾燥機の時だけに使うなんてもったいない!
柔軟剤シートはエアコンのフィルターに挟んだり、クローゼットや洋服の間に挟んで置くだけでも香りが付いてくれます♡
私は旅行の際にも洋服の間に挟んでいます♪
エアコンのフィルターに挟む際、“暖房”使用時はちょっと嫌な感じになります。(伝わるかな?)ぜひ“冷房”時に使用することをおススメします。
Mede in U.S.A.の芳香剤
コンセント型の芳香剤
アメリカ人のお宅のお部屋の香りが強い原因の一つ。
それは、コンセント型の芳香剤を使用している事。
最近では日本でもあらゆるメーカーから発売されるようになりましたが、
やはりそれは“日本人好み”の香り…。
やはり、アメリカのAirWickというメーカーの芳香剤がおススメです◎
香りの種類も多く、ファーファ―やダウニーとももちろんコラボしています♡
香りの種類も沢山ありますので、お気に入りの香りを見つけてみてください♡
本体は香りの強さを調節できます。
安く買う裏技♡沖縄旅行のついでに買う
仕入れ時のレートにもよりますが、
沖縄では県外よりもかなり安く輸入品が購入できます。
その為、輸入雑貨店で働いていた時にも、ダウニー箱買いされる方が多くいました。
観光や出張ついでにホームセンターやスーパーなどで輸入品をまとめ買いして発送するのがおススメ。
送料を入れてもかなり安いです◎
まとめ
- 日本製ではアメリカの匂いは不可能!柔軟剤もエアーフレッシュナーもアメリカ製がおススメ
- 柔軟剤はお洗濯だけじゃなく、あらゆるアイテムに変身
- 衣類に香りを残したければダウニーボールは本当におススメ
- ルームフレグランスはコンセント型芳香剤が香りが強くていい◎
- 沖縄に行く際にまとめ買いするといいよ!
まだまだ書き足りないので、次は車の香りやボディの香りなども書いていきます♪